1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • 私がタバコをやめた理由(ワケ)イメージ画像

    私がタバコをやめた理由(ワケ)

    タバコ百害問答

    著者:
    荻野 寿美子/著

    5月31日は世界禁煙デーです。この本には10人の喫煙の理由から禁煙までの体験が載っています。なかなか禁煙できない方もこれを読んで禁煙してみませんか?

  • アフリカローズイメージ画像

    アフリカローズ

    幸せになる奇蹟のバラ

    著者:
    萩生田 愛/著

    この季節、色彩豊かに咲くバラ。実は、アフリカのケニアは世界的に有名なバラの産地ってご存知でしたか?美しいバラの写真と、それにまつわるストーリーから、元気がもらえる一冊です。

  • 実践フラワーラッピングイメージ画像

    実践フラワーラッピング

    花束・鉢物・アレンジまで、花の包み方のすべてがわかる

    著者:
    林 芳久/著

    母の日の贈り物にカーネーションは定番ですが、それを自分で包んで贈るのはいかがですか?せっかくの花の贈り物、ぜひこの本で学んで、丁寧に心を込めてラッピングしてみましょう。

  • 実は9割ができていない1割の「できる人」が大切にしている仕事の「基本」イメージ画像

    学生を卒業して4月から新社会人となる皆さん。初めての「仕事」への心構えは出来ていますか?受身ではなく主体性が求められる社会人生活。この本はそんな仕事のまず第1歩を教えてくれるおすすめの1冊です。

  • 敬語の教科書1年生イメージ画像

    敬語の教科書1年生

    オールカラー版 事例&イラストが満載だから、スグに身につきます

    著者:
    新星出版社編集部/編

    社会人としてのスタートの月。年齢や立場の違う人達とのコミュニケーションでは、敬語や言葉づかいで悩みがちです。言葉づかいを見直すきっかけになればと思います。

  • はじめて作る和菓子のいろはイメージ画像

    はじめて作る和菓子のいろは

    毎日のおやつから本格和菓子まで

    著者:
    宇佐美 桂子/著 高根 幸子/著

    水も空気も温む春。「花」より「団子」派の方におすすめの一冊です。四季との結びつきが深い和菓子を通じて、小さな春を身近に感じてみてはいかがでしょうか。

  • じゅんびはいいかいイメージ画像

    じゅんびはいいかい

    著者:
    荒井 良二/[作]

    生き物が動き出す春。新年度を迎える春。カラフルな絵に大人でもワクワクする気持ちがいっぱい詰まった絵本です。読みながら自然に笑みがこぼれてきますよ。

  • くり返し読みたいブッダの言葉イメージ画像

    くり返し読みたいブッダの言葉

    著者:
    山川 宗玄/著 臼井 治/画

    面白くないこと、辛いことの多い現代ですが、あなたがほっとする一言や、はっとする一言が見つかるかもしれません。気軽な気持ちで手にとって眺めてみてはいかがでしょう。

  • 山口県のことばイメージ画像

    山口県のことば

    日本のことばシリーズ 35

    著者:
    有元 光彦/編 平山 輝男/編集委員代表

    転勤、転校、転出、転入。それぞれの土地の言葉が気になる時期です。「これ方言じゃったんじゃね。」と思わずクスリとなる言葉をみつけてみるのも面白いです。

  • ハイヒールをはいても脚が痛くならないカラダのつくり方イメージ画像

    季節が春めいてきたらブーツを脱いでハイヒールを履いてお出かけしてみましょう。でもハイヒールを履くと脚にトラブルが起こりがちです。ぜひこの本を読んで健康でステキなハイヒール脚を手に入れましょう。