1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • よむプラネタリウム秋の星空案内イメージ画像

    よむプラネタリウム秋の星空案内

    著者:
    野崎 洋子/文 中西 昭雄/写真

    丁寧な解説と写真で内容がわかりやすく書かれていて気軽に読める一冊。秋の景色の綺麗な写真もあって季節も感じられます。

  • おおきくなったらきみはなんになる?イメージ画像

    おおきくなったらきみはなんになる?

    著者:
    藤本 ともひこ/文 村上 康成/絵

    あなたは将来どんな仕事がしたいですか?今から大人になる子ども達の夢を応援する絵本ですが、年齢に関係なく、やりたいことを見つけようとしている全ての人に読んで欲しい一冊です。

  • ワインごはんイメージ画像

    ワインごはん

    著者:
    平野 由希子/著

    今年も解禁日がやってきます。カンタンに作れるおつまみから、ちょっと手の込んだおつまみまで盛りだくさん。眺めていても楽しい、オイシイ本です。

  • フランスのお菓子めぐりイメージ画像

    フランスのお菓子めぐり

    子どもが夢みるプチガトー 60以上のお菓子のレシピつき

    著者:
    マリー・ル=ゴアズィウ/文 カトリーヌ・ドゥ=ラ=ウーグ/文 ニコル・テポー/レシピ 柴田 里芽/訳

    フランスの人々に愛されているお菓子が、とてもお洒落な装丁で紹介されていて、まるで仕掛け絵本のようです。作っても美味しい♪眺めても美味しい♪秋にふさわしい素敵な一冊です。

  • ことばのかたちイメージ画像

    ことばのかたち

    著者:
    おーなり 由子/著

    秋の夜長に「ことば」について考えてみませんか?もしも話す「ことば」が目に見えたら、どんな色?どんな形?相手にはどう見える?日々自分が発する「ことば」を振り返りながら、やさしく胸に響く一冊。

  • とにかく、おいしい珈琲が飲みたいイメージ画像

    とにかく、おいしい珈琲が飲みたい

    著者:
    中川 ワニ/著 中川 京子/著

    涼しくなってきたら、温かくておいしい珈琲が飲みたくなりませんか?秋の夜長の読書のお供に、ほんの少しだけ丁寧に、珈琲を淹れる。難しく考えず、自分の好きな味を楽しむだけでいい。そう教えてくれる一冊です。

  • ビブリア古書堂の事件手帖 1イメージ画像

    ビブリア古書堂の事件手帖 1

    著者:
    三上 延/[著]

    鎌倉にある古書店を舞台に、古書にまつわる秘密を店主、栞子さんが次々と解き明かし、本と人の絆を繋いでいく物語です。

  • リスタート!イメージ画像

    リスタート!

    あのオリンピックからはじまったわたしの一歩

    著者:
    伊多波 碧/著

    1964年10月10日、東京オリンピックの開会式が行われました。人々は胸を高鳴らせ盛り上がります。オリンピックにまつわる5人の女性の物語。メダルも表彰台も関係ないけど、彼女たちの新たな一歩はここから始まります。

  • ネコヅメのよるイメージ画像

    ネコヅメのよる

    著者:
    町田 尚子/作

    残暑あれど、秋の風も感じる9月。この時期に人間が好んで行う行事がネコ界にもあるようで…?ほら、今夜も各地のネコがざわつき始めていますよ。ちょっぴり不気味だけど、なんだかクセになってしまう絵本です

  • 青空Picnic弁当イメージ画像

    青空Picnic弁当

    晴れたらお弁当を持って出かけよう

    著者:
    長谷川 りえ/[著]

    ドライブやピクニック、運動会などの秋の行楽シーズンにぴったりのお弁当レシピ本です。子どもから大人まで手軽に美味しくおしゃれに秋を楽しみましょう♪