1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • キャラクターでもっと伝わるデザイン  イメージ画像

    キャラクターでもっと伝わるデザイン

    キャラクターを使うことで成功したデザイン特集

    なんとなく目にしていたキャラクター達がどのような思いやコンセプトで創られたのかがわかり、デザインを勉強している人もそうでない人もきっと楽しめる一冊です。

  • うちゅうの目  イメージ画像

    うちゅうの目

    まど・みちお詩集

    著者:
    まど みちお/詩 奈良 美智/写真 川内 倫子/写真 長野 陽一/写真 梶井 照陰/写真

    周南市ゆかりの詩人まど・みちおの詩が、やさしい言葉で、哲学的、物理学的、時に天文学的視点から人の生きる意味を問いかける。4人の現代作家による写真が静かに華を添え、頁をめくるごとに心を揺さぶられる1冊。

  • アンリミテッド:コムデギャルソン  イメージ画像

    アンリミテッド:コムデギャルソン

    著者:
    清水 早苗/編 NHK番組制作班/編 澤 文也/ほか訳

    日本の世界的ファツションブランド「コムデギャルソン」は、感情を揺さぶる服を作るブランドです。服が好きな人だけでなく、クリエイティブなことに興味がある方に是非読んでいただきたい本です!

  • 峠道  イメージ画像

    峠道

    鷹の見た風景

    著者:
    上田 秀人/著

    「成せばなる、成さねばならぬ何事も。成らぬは人の、なさぬなりけり」  この言葉を残し、財政再建・質素倹約・農地開拓に心血を注いだ米沢藩主、上杉鷹山。晩年までの困難極まる藩政の道のりを描いた歴史小説です。

  • ひだまりをつくるひと  イメージ画像

    ひだまりをつくるひと

    柿本幸造絵本画集

    著者:
    柿本 幸造/絵

    国語教科書の「くじらぐも」や絵本「どうぞのいす」の挿絵で知られる柿本幸造。どれもユーモラスでほのぼのとし、見るものを優しく包みこんでくれます。ひだまりのように温かい“子どもの世界”を堪能できる珠玉の絵本原画集です。

  • だれも知らない小さな国  コロボックル物語 1イメージ画像

    だれも知らない小さな国 コロボックル物語 1

    著者:
    佐藤 さとる/作 村上 勉/絵

    小・中・高と手元に置いて読んでいた本です。小学校の時は物語に引き込まれて、本当にコロボックルは存在すると思っていました。コロボックル達と、せいたかさん(コロボックル達が選んだ味方の人間)との出会い、友情が育まれていく様子が描かれています。

  • わくわくほっこり和菓子図鑑  イメージ画像

    わくわくほっこり和菓子図鑑

    著者:
    君野 倫子/著

    和菓子に関する情報が五十音順で紹介されており、写真付きなので眺めているだけでも、わくわくほっこりします。簡単な和菓子の作り方も乗っています。

    お茶を飲みながら読んでほしい本です。

  • 本  イメージ画像

    TAKEO PAPER SHOW 2011 人間と本 78冊の本 78人の本

    著者:
    竹尾/編 竹尾ペーパーショウコミッティ/監修

    本についての当たり前を理解する!
    本って何?から始まる本づくしの本です。識者78人の選んだ1冊も掲載され、エッセイの要素もあります。

  • アルケミストイメージ画像

    アルケミスト

    夢を旅した少年

    著者:
    パウロ・コエーリョ/[著] 山川 紘矢/訳 山川 亜希子/訳

    夢を見ることを思い出す!
    羊飼いの少年が旅を通して人生を学ぶ物語。読み終えた後、きっと新しい世界が見えてくる!

  • 私、勝ちにいきます  イメージ画像

    私、勝ちにいきます

    自分で動くから、人も動く

    著者:
    竹内 智香/著

    自信を持つと世界が変わる!
    勝ちたいではなく「勝ちにいく」自分に自信を持って、未来を切り開いていきたいあなたに贈る一冊です。