1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • 花の鎖イメージ画像

    花の鎖

    著者:
    湊 かなえ/著

    ある街に住む3人の女性の物語。梨花のもとには毎年同じ日にKと名乗る謎の男から花が届き…。果たしてKの正体とは?3つの物語が交錯する時、あなたはその答えに辿り着く。スッキリすること間違いなしの感動ミステリーです。

  • 東京バンドワゴンイメージ画像

    東京バンドワゴン

    著者:
    小路 幸也/著

    頑固オヤジの勘一さんを中心に堀田家の個性的な面々が繰り広げるホームドラマのような小説です。何年か前に連続ドラマにもなりました。覚えている方いらっしゃいますか?

  • 太宰治と旅する津軽イメージ画像

    太宰治と旅する津軽

    著者:
    太宰 治/著 小松 健一/著 新潮社/編

    「ね、なぜ、旅に出るの?」「苦しいからさ」で始まる名作「津軽」を道標に、美しい津軽の原風景をなぞり、文学と旅の世界へいざないます。太宰ファンもそうでない方にも、きっと楽しんでいただける一冊です。

  • 自由ってなに?人間はみんな自由って、ほんとう?イメージ画像

    自由ってなに?人間はみんな自由って、ほんとう?

    10代の哲学さんぽ 2

    著者:
    アニッサ・カステル/文 モルガン・ナヴァロ/絵 伏見 操/訳

    自由ってなに?そんな誰もが一度は考えたことがある問いについて、こどもたちにもわかりやすいように書かれた一冊となっております。この機会に自由とはなにか、もう一度かんがえてみてはいかがですか?

  • あるかしら書店イメージ画像

    あるかしら書店

    著者:
    ヨシタケ シンスケ/著

    「本にまつわる本」の専門書「あるかしら書店」お店のおじさんがありますよ!と出してきてくれるのは、こんな本欲しい!と思えるものばかり。本好きにはたまらない本です。こんなお店、どこかにないかしら?

  • ニジノ絵本屋さんの本イメージ画像

    ニジノ絵本屋さんの本

    本屋さんで、出版社で、絵本パフォーマー。

    著者:
    いしい あや/文 小林 由季/イラスト

    本と人を結ぶニジの架け橋となって、あるときは本屋さん、あるときは出版社!となる著者。思いついたことを形にして行くバイタリティーに、元気をもらえる一冊です。

  • 捕まえて、食べるイメージ画像

    捕まえて、食べる

    著者:
    玉置 標本/著

    スーパーに行けば様々な食材が簡単に手に入るこの時代に、わざわざ自分で捕まえに行って、自分で調理して食べる。効率やコスパは一切気にせず、好奇心と行動力で人生を大いに楽しんでいる姿が眩しい一冊です。

  • はじめてのおつかいイメージ画像

    はじめてのおつかい

    著者:
    筒井 頼子/さく 林 明子/え

    いつつになったみいちゃんは、ままに頼まれて、はじめてのおつかいに行きます。すれ違う自転車にどきん、お店の前でどきどき。みいちゃんのおつかいを見守りながら、丁寧に描かれたまちの風景も楽しめる絵本です。

  • いいかげんに、生きるイメージ画像

    いいかげんに、生きる

    著者:
    心屋 仁之助/著

    読み進めていくと、とてもホッとして、心屋さんのあったかい言葉がしみていきます。自分を大切にするきっかけをたくさん与えてくれる本。自分にとっての「良い加減」がきっとみつかるはず!

  • 眉山イメージ画像

    眉山

    著者:
    さだ まさし/[著]

    死期の迫る母のため、故郷の徳島へと戻ってきたひとり娘の咲子は、顔も知らない父の存在と母の過去を知ることとなる。夏の徳島の美しい風景を舞台に織りなされる、哀しくも優しい母と娘の物語。