1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • 老猫と歩けば。  イメージ画像

    老猫と歩けば。

    著者:
    斉藤 ユカ/著

    空前の猫ブーム!ですが,猫ちゃんの老後を考えたことはありますか?飼っている方もこれから飼う方も、最期まで幸せに暮らすために必見!老いてゆく姿もとっても愛らしい。「老猫よ、その愛しさよ!」

  • 暮らしの文房具  イメージ画像

    暮らしの文房具

    著者:
    土橋 正/著

    文房具は好きですか?手にとってみたい文房具達が丁寧に紹介された一冊。文房具は「道具」だけれど、大切な「相棒」になった時、人生を豊かにしてくれる。「相棒」探しに、上質な文房具の世界を覘いてみませんか?

  • 今日もごちそうさまでした  イメージ画像

    今日もごちそうさまでした

    著者:
    角田 光代/著

    毎日何気なく口にしている食材。当たり前のように食べている野菜や魚介類を、子どもの頃の思い出や海外旅行の出来事を絡め、作者が丁寧に“料理”します。読んだらあなたもすぐにスーパーに走りたくなるはず!

  • 死ぬまでに見たい!絶景のシロクマ  イメージ画像

    一昨年までは市内でも会うことができたシロクマさん…だけどこんな姿は見たことない!まず、表紙がお花畑から顔を見せる意外なお姿。写真集ですが解説も有り。こちらのシリーズには他にも様々なテーマの本があります♪

  • キャラクターでもっと伝わるデザイン  イメージ画像

    キャラクターでもっと伝わるデザイン

    キャラクターを使うことで成功したデザイン特集

    なんとなく目にしていたキャラクター達がどのような思いやコンセプトで創られたのかがわかり、デザインを勉強している人もそうでない人もきっと楽しめる一冊です。

  • うちゅうの目  イメージ画像

    うちゅうの目

    まど・みちお詩集

    著者:
    まど みちお/詩 奈良 美智/写真 川内 倫子/写真 長野 陽一/写真 梶井 照陰/写真

    周南市ゆかりの詩人まど・みちおの詩が、やさしい言葉で、哲学的、物理学的、時に天文学的視点から人の生きる意味を問いかける。4人の現代作家による写真が静かに華を添え、頁をめくるごとに心を揺さぶられる1冊。

  • アンリミテッド:コムデギャルソン  イメージ画像

    アンリミテッド:コムデギャルソン

    著者:
    清水 早苗/編 NHK番組制作班/編 澤 文也/ほか訳

    日本の世界的ファツションブランド「コムデギャルソン」は、感情を揺さぶる服を作るブランドです。服が好きな人だけでなく、クリエイティブなことに興味がある方に是非読んでいただきたい本です!

  • 峠道  イメージ画像

    峠道

    鷹の見た風景

    著者:
    上田 秀人/著

    「成せばなる、成さねばならぬ何事も。成らぬは人の、なさぬなりけり」  この言葉を残し、財政再建・質素倹約・農地開拓に心血を注いだ米沢藩主、上杉鷹山。晩年までの困難極まる藩政の道のりを描いた歴史小説です。

  • ひだまりをつくるひと  イメージ画像

    ひだまりをつくるひと

    柿本幸造絵本画集

    著者:
    柿本 幸造/絵

    国語教科書の「くじらぐも」や絵本「どうぞのいす」の挿絵で知られる柿本幸造。どれもユーモラスでほのぼのとし、見るものを優しく包みこんでくれます。ひだまりのように温かい“子どもの世界”を堪能できる珠玉の絵本原画集です。

  • だれも知らない小さな国  コロボックル物語 1イメージ画像

    だれも知らない小さな国 コロボックル物語 1

    著者:
    佐藤 さとる/作 村上 勉/絵

    小・中・高と手元に置いて読んでいた本です。小学校の時は物語に引き込まれて、本当にコロボックルは存在すると思っていました。コロボックル達と、せいたかさん(コロボックル達が選んだ味方の人間)との出会い、友情が育まれていく様子が描かれています。