交流室紹介
賑わいと交流を生み出す自由な空間
周南市徳山駅前賑わい交流施設 交流室は、約13㎡の交流室3から最大160㎡までの広い交流室2など3つの部屋があり、事前に予約していただくことで、さまざまな用途でご利用いただける施設です。
窓が大きく、開放的な空間でイベントやサークル活動を行うことができ、図書館を利用している方からも見えるので、宣伝効果も抜群。一方でロールカーテンで視線をさえぎることもできるので、各種会議にも対応。活動内容によってさまざまな形が選べます。
【交流室よりお知らせ】
- 2025年4月1日
- 【備品常設のお知らせ】
- いつも交流室をご利用いただきありがとうございます。
- 2025年4月2日より、各部屋にプロジェクターを常設いたします。
- 事前予約のお申し出の必要がなくなりますこと予めご了承くださいませ。
- 2025年3月26日
- 【申請書様式変更のお知らせ】
- 2025年4月1日のご予約より、交流室予約時に必要な使用許可申請書の様式が新しくなります。
- 4月1日以降に申請いただきます皆様は、恐れ入りますが新様式の交流室等使用許可申請書にて申請をお願いいたします。
- また、3月31日までに旧様式にてご予約手続きが完了された皆様に関しましては、そのまま旧様式の使用許可書にて、交流室をご利用いただけます。
- 2024年3月18日
- 2024年3月19日より交流室の空室状況を確認するためのサイトURLが変更されました。
- 新しいURLはこちらです。
【ご利用手順】
必ず、利用案内を確認のうえ、お申込ください
- 予約:利用希望日の空室状況を確認の上、予約してください
- 申請:所定の交流室等使用許可申請書を記入し、ご提出ください
- 許可書の受領:審査の結果、利用許可がなされた場合に許可書を発行します
- お支払い:利用当日の利用時刻前に3階受付カウンターに支払いをしてください
各室の空き状況は空室状況からご覧いただけます
交流室案内
※ 料金や使用方法などは交流室利用案内(PDF)をご確認ください
交流室1

広さ約100㎡の交流室1は利用人数目安が30名~60名程度の中会議に対応できるスペースです。 机・イスなどを利用した会議やセミナー、講演会ほか、一部、音楽練習などでも利用できます。
交流室2

交流室の中でも最大の交流室2は約160㎡の大きなスペースで、約60~80名の大会議やセミナー・室内イベント等が開催可能です。120インチの巨大なスクリーンで映像投影も可能です。(※映像投影は交流室1でも可能です) 机や椅子を片付け、自由で広い空間として、室内マルシェやフリーマーケットなども開催していただけます。
交流室3

約13㎡の小規模スペースです。
交流室2での控え室として使用できるほか、少人数のミーティング、個人情報を含む面談や面接会場としてもご利用いただけます。
交流室の特長

1時間単位で利用できます。
利用開始時間は各時の00分から、または30分から、のいずれかから予約可能なので、参加者の都合や、活動内容に合わせた時間で使用できます。各室、机・椅子、ホワイトボード完備のほか、音響設備などもご用意しております(備品については予約時にご確認ください)
交流室へのお問合せ
【TEL】0834-34-0836
【FAX】0834-34-0835
【メールアドレス】yoyaku.koryu@shunan-ekimae.jp