スタッフのおすすめ
-
東京、音楽、ロックンロール 完全版
- 著者:
- 志村 正彦/著
夏の終わりになると聴きたくなる「若者のすべて」。
作詞作曲を手掛けた唯一無二のアーティスト、フジファブリックボーカル志村正彦の急逝直前までの日記と生い立ちを語ったインタビューです。彼の歌声を聴きながら読んで欲しい一冊です。 -
やきいもするぞ
- 著者:
- おくはら ゆめ/作
秋といえばサツマイモ!サツマイモといえばやきいも!
おいもだらけの秋の畑を見て、動物たちは大はりきりでやきいも大会を始めました。
そして、おいもを食べれば当然出るのは…親子で大笑いしながら読んで下さい。 -
パパ、お月さまとって!
- 著者:
- エリック=カール/さく もり ひさし/やく
愛する娘から「お月さまをとって」とお願いされたお父さんが、月をとりに行く姿が仕掛け絵本としてユニークに描かれています。月が見たくなるこの季節にお子さんと読んでみて下さい。
-
白玉屋新三郎の白玉レシピ
- 著者:
- 白玉屋新三郎/著
暑さも少しずつ和らぎ、空気が澄んでくる9月。お月見を楽しむのに、ピッタリの季節ですね。お月見と言えば…お団子。
今年は作ってみませんか?白玉粉を使った、色とりどりなお団子レシピが満載の一冊です。 -
はなびのひ
- 著者:
- たしろ ちさと/作・絵
わくわくドキドキ花火大会の絵本です。
大輪の花火のシーンももちろんいいのですが、おはなしの舞台は江戸時代。
細部まで描かれた江戸の街並みや暮らしの様子も、ぜひお楽しみください。 -
平和って、どんなこと?
- 著者:
- ウォーレス・エドワーズ/さく おび ただす/やく
8月といえば、8月15日の「終戦の日」戦いが終わった日です。
今年は特に大事な日に思えます。平和ってなんでしょう?
この本をきっかけに平和について思いを巡らせ、自分なりの答えを見つけてみてください。私もそうします。 -
八月の六日間
- 著者:
- 北村 薫/[著]
ストレスだらけの生活の中で出会った山登り。主人公は1人で無心に頂上を目指します。
疲れた心と体を優しく包む自然の美しさ、人との出会い。
山で過ごす特別な6日間が、残りの平凡な日々を支えるのかもしれません。