遠くから、近くから、月を愛でる。いろいろな角度から月を「見て」「観て」「知る」ことができる一冊です。夜空に美しく輝く月をもっと身近に感じることができるかもしれません。
スタッフのおすすめ
月の人の一人とならむ
9月といえば、秋の入り口。涼しくなり始めたこの時期は夜空が綺麗に見え始めます。特に月は昔から人々を魅了し想像力を掻き立てるのでしょう。この本には昭和・平成の作家達が書いた月の物語が収められています。秋の夜に空を見ながら、一時俗世を忘れてみてはいかがでしょう?
「エル・カンピドイオ」吉川敏明のおいしい理由。
9月17日は「917=cucina(クチーナ)= イタリア語で”料理”」にちなんでイタリア料理の日。"美味しくなる基本"をたくさんの写真を使って丁寧に説明しているので、料理初心者にもわかりやすい!この機会に定番のパスタ以外にも挑戦してみませんか?
日々の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え
「好き」と思える防災グッズ選び、使い慣れたものを防災用に活用すること。完璧でなくてもほどほどに「続けられる」防災のアイデアがきっと見つかります。
秋は夜空が一段と綺麗に見える季節。なかなか夜空を見上げるタイミングが難しい方でも、こちらの写真集でならいつでも美しい月を愛でることができます。世界中の月に関する神話や民話に、想いを馳せてみませんか?
爽やかな香りと風味の青じそ献立
お家の畑に旬の大葉がある方、必見です。和食、洋食、保存食から、おやつ、飲み物まで、一冊まるまる大葉のレシピです。目にも涼やかで栄養価も高い大葉のお料理を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
毎年8月にアメリカで開かれるクリエイティブな砂漠の祭典「バーニングマン」。今年はバーチャルでの開催で、どなたも気軽に鑑賞できるチャンスです!まずはこの一冊でその刹那的で壮大な世界観に触れてみてください。